ごあいさつ
電気通信分野専門の特許事務所です。
当事務所は特許出願だけでなく、発明の発掘から権利取得までのコンサルティングなど、必要に応じたサービスの提供が可能です。代表弁理士 桂木 雄二 は、半導体、光学機器、通信機器、ネットワーク、光通信、暗号技術など幅広い分野で30年以上にわたる知財経験を有します。これまでの業務経験を活かして各種要望に迅速に応えていくと共に、AIを活用した医療や教育の新たな分野へも積極的に取り組んでいく所存であります。
お知らせ
1992/04/01 | 桂木特許事務所を開設しました。 |
---|---|
2023/04/19 | ホームページをリニューアルしました。 |
事務所案内

桂木特許事務所(KATSURAGI AND ASSOCIATES)
所在地
〒203-0053 東京都東久留米市本町1-5-7 GH1301
Mail:y-katsuragi@katsuragi-patent.jp
(支所)〒742-1105 山口県熊毛郡平生町大野北234-1
(直通)090-9396-0508
弁理士 桂木 雄二(登録番号09715)
略歴:
昭和52年 広島大学工学部電気工学科卒業
昭和63年 弁理士登録
昭和62年~平成4年 日本AT&T株式会社ベル研究所特許部
平成 4年 桂木特許事務所を開設
提携事務所(弁理士、弁護士)
馬場国際特許事務所(所長弁理士 馬場 資博)
貝塚知的財産事務所(所長弁理士 貝塚 亮平)
野田特許事務所(所長弁理士 野田 茂)
弁理士 三俣 弘文(東京平河法律事務所)
弁護士 権田 安則(東京平河法律事務所)
業務分野
(1)発明の誕生から権利化までのコンサルティング
(2)国内出願、外国出願、PCT出願および中間処理
(3)審判事件および鑑定
(4)特許相談
技術分野
電気電子、半導体、通信、制御
取扱分野

電気電子・制御一般
真空管から半導体ICまで、あるいは弱電から強電までの電気電子回路、およびモータやアクチュエータ等の制御系に対応可能です。また情報処理一般の権利化についても豊富な経験があります。アナログ回路、デジタル回路、半導体デバイスおよびその製造プロセス、新しい情報処理システムおよびそれに適した制御系など、電気電子・制御一般の権利化についてご相談いただければと思います。

通信一般
端末の通信制御からローカル/グローバルネットワークを通した情報伝送まで通信インフラを活用した技術が盛んに提案されています。特に通信インフラおよびAIを活用した医療、教育、セキュリティ等の分野には大きな可能性があるように思えます。通信インフラの新しい活用技術の権利化についてもご相談いただければと思います。

AI(人工知能)
現時点でAI技術がどのように発展するのか、どのようなリスクがあるのか予測することができません。それでもAIを”うまく”活用すれば、生産性の大幅な向上が期待できるように思えます。AIを活用した新たな技術の権利化についてもご相談いただければと思います。
料金表
以下の料金は、国内の特許出願で代理人手数料、消費税、特許庁手数料等を全て含めた場合のおおよその目安です。案件の内容および分量により費用が変わりますので、個別にお問い合わせください。お見積もりは無料です。
出願時 約250,000円~500,000円
審査請求時 約200,000円~
中間処理時 約150,000円~
登録時 約150,000円~
*顧問契約
月額費用 30,000円~
copyright(c) Yuji KATSURAGI all rights reseaved